MEMO

2024/5/ この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

遅くなりましたが、4月中に拍手ありがとうございました!
あとメッセージもありがとうございます! のんびりペースでやっていますので、ちょろっとでも覗きに来ていただけるとすごく嬉しいです。

https://wavebox.me/msg/8v221sbtdd2vbfgm/...
20240506215107-admin.png

日記 編集

某スポーツ王選手権でリカルドさんと同身長同体重の選手が出ていたんですが、それはそれはムッキムキだったのでリカルドさんも脱いだらああなの…?などと思っていました。
あの黒コートやごっついベルトリンクの下にマッチョ体型が眠っていたら、色々やばいな。アンジュさんが。

あと昔から擦られてるネタですが、スパーダのほうがリカルドさんよりスリーサイズ大きいんですよね。
あれずっと逆にしちゃったんだと思ってたんですが、今になって本当にスパーダの方がスリーサイズ大きいのかも…と思い始めました。

日記 編集

2024/4/ この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

焼き肉行ったらなにを食べるか

ルカ:ナチュラルに「上」とついた肉を選びがち。自分で育ててもイリアとスパーダに取られがち。サラダもナムルもちゃんと食べる。ご飯は普通盛り
イリア:どんなお肉も食べるけど、やっぱり牛が好き。サラダは食べない、ご飯よりお肉を食べたい。ルカの育てた肉が一番おいしいと思っている。
スパーダ:育ちがいいためランクの高い肉が好き。でも普通のも食べるが、ホルモン系はイマイチ。ルカの育てた肉が絶品だと思っている。ご飯は大盛り
アンジュ:カロリーが気になるため塩タンとかモモとか脂身の少ない部位を食べる。サラダも食べて気を使うが、デザートメニューを制覇する
リカルド:肉も食べるがホルモンが好き。カルビよりロースが好きになって来たけど年齢のせいではないと思いたい。肉で飯を食べるのも酒を飲むのも好き。締めはクッパ派
エル:育ち盛りなのでたくさん食べる。好き嫌いなし、ご飯は普通盛りでおかわりする。サラダ気持ち少なめデザート多め
コンウェイ:あまり量を食べない。自分のペースで焼いて食べたい。自分が育てた肉を取られるのは許さない。締めは冷麺派
キュキュ:肉の世話をしつつ、しっかり食べる。赤身が好き。スパーダに焦げを回しがち。締めは冷麺派だがコンウェイと被るのが癪

ということを焼肉を食べながら考えていました。

日記,イノセンス 編集



イノセンス今月も音沙汰なし…!
パン祭りとカナミゼ魔鏡がちょっと気になります

日記 編集

↓とは書いたんですが、ハスタさんはルカたちにとって永遠に理解できない相容れない存在なので肩を並べて戦うのは解釈違いなところもあり…全員が蛇蝎のごとく嫌ってるのを考えると、やっぱ仲間になってほしくない! 一生敵でいてハスタさん! という気持ちです
とはいいつつ、ハスタさんとリカルドさんをマイルームに並べておきたいという気持ちは正直あります

日記 編集

リコレがフィナーレとのことで、レイズも本格的に店じまいなのかな…としんみりしています。
まだハスタさんの参戦とリカルドさん終結魔鏡諦めてませんよ!!

日記 編集

2024/3/ この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

アンジュと名のつく物には反応してしまう哀しき性
あとサッカー選手にリカルド居がちなのでドキッとしますね
20240325234751-admin.jpg

日記 編集

いのまた先生の原画展で、イノセンスのパケ原画を見たことを今でも覚えています。
絵の具の塗りむらや、滲みが本当にきれいでした。一番奥にいるリカルドさんの瞳は本当に小さくて、それでもしっかり細部まで描かれていたのに驚きました。その小さな瞳に置かれたホワイトの凹凸が、会場の照明を受けて生きてるみたいに見えました。
大好きなパッケージ絵でも、印刷と原画ではこんなにも違うのか、本物を目の当たりにした経験は本当に代えがたいものでした。

スタンやカイルはもちろん、ルカたちを生み出してくれて本当にありがとうございました。

日記 編集

SS1本追加しました。
一昨年にTwitterで書いてたホワイトデーのリカアンです。

バラの花束をリカルドさんに贈らせたかった…というただそれだけの話です。
一応エステルにバラの本数にまつわる話を聞く部分も少しだけ書いたんですが、微妙にまとまりがなくなったので没にした記憶があります。データはあるので、機会があったら書きたいところです。
この話を書いた後か前か忘れたんですが、アスタリアで唐突に花束背負ったリカルドさんが来て大騒ぎになった記憶があります(リカアン界隈で)…あれなんだったんだろう。

更新 編集

リカルドさんとアンジュさんが駆け落ちしようとする場合、どちらが切り出すのか。
というのを考える。明らかに今日見た大河ドラマのせいです。

やっぱりリカルドさんなんだろうか…誰も知らない場所で、ふたりで静かに暮らしたいと言い出すのか。
でもお互い責務(リカルドさんは特にグリゴリの里の件)がある身なので、それらを全部放り出して唐突に姿を消す…というのは責任感のあるふたりにはあんまりしっくりこないなぁという感じ。
そうなるとナーオス聖堂の件もアルベールの誘いもグリゴリも全部片付いた後、ふっといなくなるのがそれっぽい気もする。

アンジュさんに「わたしと一緒に逃げてくれます?」と言われて、当然だろうと頷くリカルドさんもいる。
「着いてきてくれるか」と差し出された手を微笑んで握り返すアンジュさんもいる。

傭兵と聖女 編集

  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

Powered by てがろぐ Ver 4.0.0.